ケータイで時刻表をゲット――。国土交通省土佐国道事務所が管理する公共交通情報サイト「スマートモビリティ高知」の機能がこのほど一新された。高知市とその周辺13市町村のすべての駅やバス停約1500カ所間の移動に必要な情報が得られ、さらに5月中旬までには、このうち主要61カ所の時刻表が「二次元バーコード」で携帯電話に簡単に取り込めるようになる。 近年幅広い用途に使われている二次元バーコードだが、時刻表の読み取りに利用されるのはあまり例がない。今後、対象停留所の時刻表や表示板などに順次、コードを印刷したステッカーを張り、5月中旬までには利用可能になるという。
高知新聞 2005/4/28より
|